第1条 定義
キャリアコンサルティング業務支援システム(以下「本規約」といいます。)において使用する用語の意義は、Heartner®利用規約において定めるほか、次の各号に定めるとおりとします。
- 「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。
- 「本サービス」とは、キャリアコンサルティング業務を支援する「キャリアコンサルティング業務支援システム」(その理由を問わずサービスの名称又は内容が変更された場合、当該変更後のサービスを含みます。)をいい、Heartner®利用規約で定義した個別サービスに該当します。
- 「本契約」とは、本サービスの利用に関する当社と契約者との間の契約をいい、Heartner®利用規約で定義した個別契約に該当します。
- 「管理サイト」とは、キャリアコンサルティングの予約・実施・記録等を管理するサイトをいいます。
- 「予約サイト」とは、クライエントがキャリアコンサルティングの予約を申し込むサイトをいいます。
- 「担当者」とは、管理サイトを利用する者をいい、Heartner®利用規約で定義した利用者に該当します。
- 「キャリアコンサルタント」とは、担当者の内、キャリアコンサルティングを行う者をいいます。
- 「クライエント」とは、予約サイトを利用してキャリアコンサルタントからキャリアコンサルティングを受ける者をいい、Heartner®利用規約で定義した利用者に該当します。
- 「アカウント」とは、一意の担当者及びクライエント毎に発行される本サービスを利用する資格をいいます。
第2条 適用範囲
本規約は、本サービスに係る本契約において当社と契約者とに適用されます。契約者は、Heartner®利用規約及び本規約の全ての内容に同意した上で、本契約を当社と締結するものとします。
第3条 本サービスの利用条件
本サービスは、担当者による管理サイトの利用及びクライエントによる予約サイトの利用を通じて契約者におけるキャリアコンサルティング業務を支援するサービスです。本サービスの詳細な仕様は、当社が別途定めるものとします。
第4条 試用
本サービスの試用の期間は、試用の開始日が属する月の末日までとします。ただし、当社の任意の判断により、当該期間を延長又は短縮することがあります。
第5条 アカウント
- 契約者は、1アカウントにつき一意の1人について、担当者又はクライエントとして本サービスに登録することができます。契約者は、アカウントが適用される担当者又はクライエントを変更(すなわち、既存の1人の担当者又はクライエントクライエントの登録を削除し、別の1人を担当者又はクライエントとして登録)することはできますが、1アカウントを同時に複数の方で担当者又はクライエントとして登録することはできず、また、担当者又はクライエントとして登録されていない方が登録された担当者又はクライエントを装って本サービスを利用することはできません。
- 契約者は、本契約期間中、いつでもアカウントを追加又は削除することができます。
第6条 利用料
- 本サービスの利用料は、登録料及び月額利用料を内訳とします。なお、登録料及び月額利用料の金額又は算定方法は、当社が別途定めます。
- 登録料の支払期限は、本契約の開始日の翌月末日限りとします。ただし、本契約で別段の定めをした場合は、この限りでありません。
- 月額利用料の支払期限は、本サービスを利用した月の翌月末日限りとします。ただし、本契約で別段の定めをした場合は、この限りでありません。
- 本契約の開始日又は終了日が、月の初日又は末日以外の場合であっても、契約者は、当該開始日又は終了日が属する月分の利用料を当社に支払うものとし、当社は日割計算を行わないものとします。
第7条 契約期間
- 本契約の契約期間は月単位とし、本契約の申込時に当社と契約者が合意するものとします。
- 本契約の開始日が月の初日以外の場合であっても、当該開始日が属する月の末日をもって、契約期間の単位としての1月と扱います。すなわち、本契約の開始日が属する月の翌月初日から同月末日が、契約期間の単位としての2月目となります。
- 本契約の最低契約期間は2ヶ月とします。その事由を問わず本契約が最低契約期間内に終了する場合でも、契約者は、最低契約期間に係る利用料金の支払義務を免れません。
- 本契約の契約期間満了日までに、当社及び契約者が本契約を更新する合意をした場合、本契約は、同一条件で、合意した期間更新されるものとし、以降も同様とします。
第8条 非保証・免責
当社は、職業能力開発促進法その他キャリアコンサルティング又はキャリアコンサルティングに適用される法令に適合するよう、商業上合理的な範囲内で努力しますが、適合性についての保証は行いません。契約者は、本サービスの内容を必ず事前に確認の上、自己の責任に基づいてこれを利用するものとします。
第9条 本規約の変更
- 当社は、以下のいずれかの場合に、本規約をいつでも任意に変更することができます。
- 規約変更が、契約者の一般の利益に適合するとき
- 規約変更が、本契約を締結した目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
- 当社は、前項による規約変更にあたり、規約変更の効力発生日の1ヶ月前までに、変更する規定の内容及び変更の効力発生日を、本サービスに掲載、又は契約者が申込時に登録する情報に登録されている宛先に対して通知を送信することにより、これを周知します。
- 契約者が、変更の効力発生日までに本契約を解約しない場合、規約変更に同意したものとみなします。
以上
附則
- 2018年6月21日 制定